就労施設 みなみ
様々な年齢・障害・体力の方が、仕事の技術を身に付けたり、
作業を続ける力を付けたりする施設です。
作業内容や時間は個人で違いますし、日によっても違います。
生産活動は、「工賃」として支払われますので、「働く喜び」を味わい、
「楽しみ」をも生み出します。


活動のご紹介


畑ではトマト、なす、ネギ、白菜など季節の野菜を栽培しています。また屋内ではシイタケ栽培も行っています。収穫した野菜は、庄内町の道の駅しょうない風車市場、Aコープ他道の駅などに出荷しています。

リサイクル用に空き缶の圧縮作業をしています。


プロから教えていただいて作っているパン各種、ロールケーキ、プリンは大人気です。火曜日から金曜日まで毎日、野菜と同じく道の駅などに出荷しています。これらの商品は作るだけでなく売り場に並べたり、お客様と対面して販売をすることもあります。

こちらはビーズ刺繍。ビーズの色や形を選んで刺していくなかなか難しい作業です。熱中できる作業を見つけるとあっという間に時間が過ぎます。
施設のご紹介

パンとスイーツの厨房です。広々と空間を取ってあり安全に作業できるように配置しています。

1人~2人で使える机を各部屋に置いています。納品するための作業だけでなく、趣味の作品や、季節の飾り付け(ハロウィーン、クリスマスなど)を作って楽しんでいます。

段ボール作業室です。
管理者 佐藤